【北海道】仮題『北の流氷』の打ち合わせ
2020.7.17 ただ今北海道です。 今回、仮題「北の流氷」の打ち合わせに来ています。 北海道で生まれ育った僕にとって、とても興味深い博物館が今月オープンしました。 ウポポイ国立アイヌ民族博物館 予約していただき行って来ました。日本列島の先住民であるアイヌ民族、昔から自然と共生し、自然の知恵を学んで、素朴な生活をしながら、伝統文化を育んで来ました。



「ものづくり」という体験をしながら、手にした物は貴重ですね。大切にします。
2日目のランチは、賢島喫茶室イワジン フランスで修行したご主人自慢の魚介のブイヤベースのランチ、野菜もたっぷりで、最高に美味しかった。Mitsutoshi Tanaka, Director of 125 Years Memory or Ertugrul 1890, Ask This of Rikyu, and Blossoms Bloom started to work for the new movie, Legal Heirs (tentative title) in Ise-shima area in Mie Pref., Japan on June 1st, the very day Japanese people were allowed to travel after COVID-19.
Following are the photos/videos of his travel to the area to investigate the places. He was very much impressed by the enthusiastic cooperation offered by the local people.
志摩の皆さん、三重県の皆さん、シナリオハンティングにご協力ありがとうございました。 お陰様で、とても良いシナリオハンティングができました。感謝です。
おわり 田中光敏拝シナリオハンティングで沢山の美しい風景や印象的な街並み、 歴史を感じる場所や日本の最先端を行くリゾートや観光のシステムなど、 歴史的なものから、最先端まで、体験し見ることが出来ました。 何より、印象に残ったのは、三重県の情熱的な、わが町を愛する人々との、出会いでした。 シナリオハンティング、本当にお世話になりました。 まだ4日目がありますが、皆さんに出会えて良かったです。