【奈良県】片塩中学校吹奏楽部演奏会

その時、映画を観た皆さんの感想文を読み、
吹奏楽部の皆さんは、今年開かれている大阪万博、
とても素晴らしい曲で、その時の映像も見せていただき、
本当にありがとうございます。
昼の部に、飛び入りで、
❤さざんか大ホール 入場無料
とても、とても、心温まる曲、
バンディ’s What’s Going On!に出演させていただきます。
バンディ石田さん、いつもありがとうございます。
9月21日21時~21時半
バンディ’s what’s Going On!
管理人でした。
↑大阪芸術大学にリンクしてます
大阪芸術大学学生&教員×絶賛ブレイク中の監督たち名プロデューサー
交わるはずのない物語がひとつの世界でつながっていく~詳細は日活のサイトへ
『メイソウ家族』
■詳細■
≪公開直前舞台挨拶付き上映イベント≫
【開催日時】
8月26日(火)
時間:18:00の回(上映前舞台挨拶)
【登壇者(予定)】
戸田菜穂、永野宗典、三浦理奈、秋庭悠佑、熊切監督、金田監督(敬称略)
※登壇者は予告なく変更となる場合がございます。
【会場】
テアトル梅田
〒531-0076 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1−88 3・4階
【料金】
通常料金
※前売鑑賞券(ムビチケ)使用不可
※各種割引適用不可、招待券・無料券の使用不可
【チケット販売】
チケットはテアトル梅田、オンライン販売ページ・劇場窓口にて販売いたします。
オンライン販売ページ:https://ttcg.jp/ttcg_umeda/event/
□全席指定
※予定枚数に達し次第、販売終了いたします。
<チケット販売スケジュール>
・オンライン販売⇒ 8月19日(火) 19:00 より販売開始
・劇場窓口販売 ⇒ 8月20日(水) 劇場オープン時間 より販売開始
□オンライン販売にて完売した場合、窓口販売はございません。
□混雑状況等により販売開始時刻は前後する場合がございます。
□窓口の営業時間は当館開館時刻から最終回上映開始時刻までとなります。
□チケット販売開始直後はアクセスが集中し、つながりにくい場合がございます。予めご了承ください。
□オンライン販売で完売した場合、劇場窓口での販売はございません。
□窓口の営業時間は当館開館時刻から最終回上映開始時刻までとなります。
□混雑状況等により販売開始時刻は前後する場合がございます。
【注意事項】
□登壇者・イベント内容は予告なく変更となる場合がございます。
□場内でのカメラ(携帯カメラ含む)・ビデオによる撮影、録音等は固くお断りいたします。
□会場内ではマスコミ各社の取材による撮影、弊社記録撮影が行われ、テレビ・雑誌・ホームページ等にて、放映・掲載される場合がございます。また、イベントの模様が後日販売されるDVD商品等に収録される場合がございます。予めご了承ください。お客様の当催事における個人情報(肖像権)については、このイベントにご入場されたことにより、上記の使用にご同意いただけたものとさせていただきます。
□全席指定となります。チケットをお持ちでない方はご覧になれません。
□転売を目的としたご購入は固くお断りいたします。
また、転売されたチケットは無効となり入場をお断りさせていただく場合があります。
□お申込み内容の変更、お取消し(購入辞退)は一切お受けできませんので、ご注意ください。
□急遽変更、天候、災害その他やむを得ない事由により中止になる場合もございます。あらかじめご了承下さいませ。
□いかなる場合においても舞台挨拶中の途中入場は固くお断りいたします。
□お客様同士のトラブルには、一切責任を負いかねます。
□車いすをご利用のお客さまは車いすスペースでのご鑑賞となります。車いすスペースには限りがありますので、ご利用人数によっては所定のスペース以外でご鑑賞いただく場合がございます。
また、イベントの内容やマスコミ取材により、所定のスペースからご移動いただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
□テアトル梅田(旧シネ・リーブル梅田)では、スムーズなご入場のため、車椅子での鑑賞を希望される場合、事前のご連絡をお願いしております。お手数ですが、ご鑑賞の日時がお決まりの際は、下記の窓口まで事前にご連絡いただくか、上映開始時間に十分な余裕を持ってお越しください。
《ご連絡先》
テアトル梅田(旧シネ・リーブル梅田)
Mail : ttcg-umeda@ttcg.jp
Tel : 06-6440-5930
※営業時間外、混雑時はテープでのご案内となります。
番外編
映画監督田中光敏、映画に初出演!?
監督に無理やり?笑笑、コメントもらいました。管理人W
「とにかく、自分の映画には絶対出なかったのですが、熊切監督に頼まれ、大学の映画と言うこともあり。お恥ずかしい限りです。長ゼリフ、覚えるの大変でした。」
たくさんのお客様に、劇場に足を運んでいただければ幸いです。
秘密のメイキング映像
映画「北の流氷」(仮題)監督の田中光敏です。
映画「北の流氷」(仮題)が突然の中止発表となり、本当に残念でなりませ
協賛企業の皆様、個人版ふるさと納税で寄付をしていただいた皆様
この10年の間、沢山の方々に、この物語の素晴らしさ、そこに生
物語のテーマは、『諦めない心』。
素晴らしい、えりもの昆布漁師たちの、命懸けの植林事業を、今だか
しかしながら、その思いとは裏腹に、突然の四町による映画中止発
今私は、何をすべきか?
答えは、この物語を映画にするために、可能性がある限り、動くべ
映画の実現に向け、10年以上の歳月をかけ頑張り続けてきた大事
映画の完成を待ちわびる出資頂いた企業は勿論、大変多くの協賛企
四町の皆様におかれましては、「地方自治法的に幹事会社になる事は出来ない」ということだと十分
そこで、クリエイターズユニオンにお願いし、「北の流氷」(仮題)の幹事会社
つきましては、ご協力して頂いた皆様、映画「北の流氷」(仮題)の実現に向け、今一度、ご理解とご協力の程、重
田中光敏拝
7月7日、『天外者』上映ありがとうございます。
配給、映画館主の皆様、そして何より、
この夏は北海道。現在
ただ今万博会場、
田中光敏拝
戦争反対
北海道へ出発前。久しぶりに、いつもお世話になっている、お蕎麦さんに食べに行きました。相変わらず人気で、本当に美味しい肉ぶっかけと天とじ丼でした。
そして北海道、東京、関西のつもりで到着すると、寒い、寒い。北海道にやっと春が来た感じ。国立公園になった日高山脈には、未だ雪が、、、、
相変わらず襟裳は風邪が強く、東京からのスタッフも驚いています。夏へのクランクインに向け、急ピッチで準備が進められています。
最近、常々思うことですが、ありがたいことに、地元の幼なじみや友人たち、思いを持った方々が、「うちの家使ってくれていいよ!」、「困ったことがあったら、手伝うよ!」と言って声をかけてくれるのです。本当に有り難い。友人たちに感謝してます。
まだまだこれから準備の本番。4町一丸となって最高の映画づくりをしたいものです。
個人版ふるさと納税で、映画に寄付していただいている皆様、本当にありがとうございます。 皆様のご期待に添えるよう頑張って映画づくりに励みます。これからもよろしくお願いします!
田中光敏拝
戦争反対
全国各地から、沢山の皆さんに来ていただき、親戚の会は、
沢山のお土産やメッセージありがとうございました。
次回は、11月と聞いています。
また、お会い出来る事楽しみにしています。
最後になりましたが、土浦セントラルシネマズの寺内オーナー、ご家族の皆様、
なによりも、主演三浦春馬の故郷で、公開からずっと『天外者』を上映してくださりありがとうございます。
感謝致します。
田中光敏拝