Author Archives: 田中 光敏

誕生日、還暦、お祝いに感謝!

ありがとうございます!

Facebookのページに、こんなにもたくさんの方々から、誕生日のお祝いメッセージを頂くとは夢にも思っていませんでした。

本当に、いつもいつも、ありがとうございます。

あっ!という間の人生の早さに追いつくことが精一杯です。

まだまだ、しっかり映画作り続けたいと思っています。これからもよろしくお願いします。

今日は、五代プロジェクトが主催してる、五代甲子園に参加してきました。

明治時代に数々の功績を挙げた五代友厚は、何を考え、将来に何を残そうとしたか?

五代友厚が、今生きてるいたら?

高校生から大学生まで参加して、本当に一生懸命発表していただきました。

参加していただいた学生の皆さん、ありがとう。

とても勉強になりました。

映画づくりの参考にさせていただきます。

最後になりましたが、サプライズバースデーケーキもありがとうございました。

田中光敏拝

#元気です北海道

【東京】大雲道人展

先日、福井県美浜町にある徳賞寺に行って来ました。

映画「海難1890」のレコーディングで、作曲家の大島ミチルさんと、パリでレコーディングした時のこと。パリの街には、この徳賞寺のご住職でもあり、世界的なアーティストでもある大雲道人氏のポスターが、パリの街中に貼られていました。

そのダルマのポスターは、本当に印象的で、パリの街角で一際オーラを放っていました。

ローマ字で綴られた大雲道人氏の名前は、まさか日本人とは、その時の僕は気付きませんでした。

その後一年が経ち、映画「サクラサク」でお世話になった福井県美浜町に、インバウンドの映像の打ち合わせをしに行った時、美浜町の山口町長から、「うちの町にこんな絵を描く、住職さんがいる」と見せていただいたのが、あのフランス🇫🇷パリの街角で一際オーラを放っていた、大雲道人氏のダルマの作品でした。

まさか?

半信半疑で、徳賞寺に訪ねて行くと、ご住職は正真正銘あの大雲道人氏でした。

驚くやら、嬉しいやら。。。

ご縁というものはこのように繋がって行くものなのか‼︎

大雲道人氏は、フランス🇫🇷ル サロンで5年連続入賞し、ドイツ、イタリア、スペインなど、世界各地で活躍されている、アーティストでもあります。

そして今回、大雲道人氏の個展が、東京青山、ふくい南青山291で、福井県美浜町さんのご協力を得て行われることになりました。

嬉しい事に、大好きな大雲道人氏の作品を、大雲道人氏と一緒に選択させていただき、初日には、個展の会場にてトークショーをさせていただくことになりました。

仏教の言葉の中に、

一行三昧

という言葉があるようです。

まさしく、大雲道人氏は、仏の世界はもちろんのこと、芸術の世界でも、50年間ダルマの作品を描き続けています。

極める!

まさしく、そのものをコツコツ積み上げている方。

積み上げる力は、奇跡を起こす!

是非、大雲道人氏の世界を見に来てください。

田中光敏拝

お申込みのメールアドレス

福井県美浜町商工観光課

syohkoukankoh@town.fukui-mihama.lg.jp

「大雲道人展」係

住所、氏名、電話番号、同行者の氏名をお知らせください。

ぜひぜひお待ちしております!

最後に、すみずみ美浜旅タブロイド紙第2号が完成いたしました!

お問い合わせは福井県美浜町商工観光課まで。

お恥ずかしい話

投信フォーラム2018 in 福井

先日、福井の福井新聞で講演をさせていただきました。

一部の講演です。「映画に学んだ真心」〜海難1890〜

二部は、投資信託についてのパネルディスカッションです。

人生の中で、投信ということをまったく意識していなかったので、お恥づかしいことに、初心者代表のようなパネリストの立場で参加させていただきました。

会場で驚いたのはお客様の意識の高いこと。もうすでに将来のこと考えて動き出している方々が会場に7割近く。

多分、僕が1番素人だったんだと後で気が付き、ちょっと恥ずかしい思いをしたことが蘇ってきました。

会場には、本当に沢山の方々が駆けつけてくれました。

あわら湯けむり映画祭の皆さん、美浜町役場の方々や町民の皆さん、今度講演でお世話になる関係者の皆さん、CMでお世話になっている企業の皆さん、そして、福井県内の映画サクラサク応援隊の皆さん(なんと東京からも)、貴重なお休みの日に、ありがとうございました。

感謝です。

田中光敏拝

スタッフwaniwaniは見た!

本日、福井新聞社の担当者の方から、お礼のお電話をいただきました。
アンケート結果には、「講演に大変感動した」、「監督が素人目線で、自分たちの聞きたいことを聞いてくれた」と、多数書いてあったそうです。
現場にいたわたくしですが、投資信託の難しい話かと思いきや、時々監督いじられて(笑)、和やかな雰囲気の中、いろいろな知識を教わりました。
キーワードは、「シャープレシオ」(笑)。参加した方はおわかりになりますよね!(#^^#)

2018.9.11 福井新聞記事

北海道地震のお見舞い申し上げます

今回の北海道胆振東部地方地震で、

被災された皆さまに、

心よりお見舞い申し上げます。

あまりにも規模の大きい地震に、驚きと恐怖を覚えています。

僕の故郷である北海道日高地方の浦河町は、北海道の地震と言えば、いつも震度の大きい地域として知られています。

しかし今回は胆振東部地方地震。浦河町は震度4。安否確認のため、地元の友人達とも連絡を取り合いました。

新ひだか町に住んでる姉は、胆振東部の隣の地域。震度6弱。

安否が気になり、その日の朝5時から連絡していましたが、なかなか連絡が取れず、夕方になってやっと連絡が取れました。

僕自身も阪神淡路大震災で被災しました。

人は自然にはかなわないのか?

これだけ科学が進歩して、地震研究が進んでいるように見えても、やはり予知は出来ない。

まだまだ、人は自然に対して無力である。

と思っていた事を思い出しました。

まさか、胆振東部地方でこんな大きな地震が起きたとは、今でも信じられません。

1日でも早い被災地の復旧・復興をお祈りいたします。

田中光敏拝

CM制作の舞台裏!?

先日、コマーシャルの撮影をして来ました。初めてコマーシャルを作る企業です。やはり映画の協賛がご縁で、海外にも展開するグローバルな企業です。

企画から撮影仕上げまでおよそ8ヶ月。本当に時間をかけて。作り手の私達も企業を知り、そして作りたいものを直接話し合い、企画を一緒に作り上げながら撮影までに至りました。

まさしく、B to B!

企業の社長をはじめ経営陣も、宣伝部も社員の方々も、一丸となって、企画からコマーシャルの出演まで。

私たち、作る側のスタッフも、この企業の一生懸命な姿にドンドン刺激を受け、心を動かされ、一緒にいい作品作らなきゃ!

まるで、自分たちの会社のように思いながら現場に向かいました。

今、編集真っ只中、撮影済みのラッシュには、沢山のいい表情の想いのこもった社員の方々のカットがありました。

やっぱり、想いはカタチに現れるのかな。

さてと、これをちゃんといいCMにしないと、プロとしては失格ですね。

頑張って、編集!編集!

田中光敏拝

第4回全国ふるさと甲子園

今回、福井県美浜町さんと第4回全国ふるさと甲子園に行って来ました。

全国から沢山の市町村の方々が集まり、映像関係者やマスコミ、一般の方々に、ロケ地やグルメのPRを一生懸命されていました。

今回僕は、応援団の一人として、映画「サクラサク」で、美浜町さんにお世話になったエピソードを紹介しに行きました。

町の人たちによる炊き出し、自治体として出資をしていただき、映画を支えていただいたこと、住民の方々中心に映画サクラサク応援団が1904人いたこと、ラストシーンに向けて瑞林寺というお寺さんの横の丘を桜の木を植えて、なんとかラストシーンがしたいと絵コンテを見せたところ、町をあげて、その絵コンテのとおりに整備していただいたこと。

美浜の民宿に泊まったスタッフからは、朝から舟盛りだ〜!と言って我々映画スタッフを歓迎していただきました。

美浜町さん、そのせつは、本当にお世話になりました。

原作、瑞林寺の一本桜は町と海を眺めてゆっくり出来るベンチのある公園になり、福井県ふるさと百景に認定され、町の皆様にも、愛され利用されているようです。

今回の、第4回全国ふるさと甲子園

ロケしたいまちナンバーワン。表彰おめでとうございます。

これも、美浜町の日頃の積み重ねの結果だと思います。全国の皆様、是非一度、福井県美浜町に来て、民宿に泊まって、旬の食材堪能して下さい。

三方五湖や日向の町、水晶浜、なかなかいいですよ。

田中光敏拝

残暑お見舞い申し上げます

僕が、観光大使をさせて頂いている福井県あわら市から、

とても美味しい、「越のルビー」と、そのトマトを使った「ジュレ」が届きました。

あわら市さん、美味しいトマトご馳走さまです。

最近、年齢も考えて、健康を気づかうようになりました。

とくに、最近、サラダとしてトマトを朝も夜も食べてます。

たまに贅沢して、フルーツトマトを買ったりして、美味しいトマトに巡り合うとチョット嬉しいかな。

この、「越のルビー」は、トマトの味がしっかりしていて、そして甘い。デザートにもイケそうです。

なかなか美味しいトマトにジュレ。

是非一度、みなさんもネットで注文してみてはいかがでしょうか。

騙されたと思って(笑)、御賞味下さい。

健康にいいですよー!

田中光敏拝

 

管理人より

あわら市商工観光課より、ご丁寧なメールをいただきましたので、ご許可の上、一部抜粋してご紹介させていただきます。

メールの【抜粋】

麻王伝兵衛さんは、いつも市役所へ

もろびたに入れた新鮮な野菜を届けてくださいます。

「越のルビー」は普通のトマトより糖度も栄養価も高く、フルーツのようにお召し上がりいただけるので、

暑い日が続く今年の夏にも最適だと思われます。

また、あわら温泉では、冬に「越前がに」が食べられています。

これまでは、たくさんの蟹殻のごみが出ていましたが、その殻を農家さんや観光協会が旅館から収集し、堆肥にして越のルビーやフルーツを育てる

「あわら蟹がらプロジェクト」を行っています。

http://awara.info/kanigara/

蟹殻の堆肥を使うことで、より糖度が高く、おいしいトマトになります。

ぜひ田中監督にもお召し上がりいただきたく、選ばせていただきました。

ご参考までに、麻生伝兵衞さんのHPは以下のとおりです。

http://asaodenbee.com/index.php

おわり

W台風などと名前がついて、二つも台風が近づいています。
該当する地域な方々は、十分にお気をつけください。
まだしばらく日中は暑い日が続きそうですね。
みなさま、どうぞご自愛くださいませ。

東映京都撮影所

東映京都撮影所に来ています。毎年この8月は、ショートフィルムを、大阪芸大の2回生と東映撮影所の技師さんや撮影監督、テレビの監督達と一緒に、学生主体で製作しようというものです。

東映京都のみなさん、いつもありがとうございます。

学生達は、今年の4月から企画、シナリオ、ロケハン今日からオールスタッフ、役者の方々との打ち合わせ、衣装合わせ、結髪など時代劇ならではの、打ち合わせを重ねて、クランクイン。

田中光敏拝

【台湾】福井県美浜町台湾新北市石門区姉妹締結30周年記念式典

日本と台湾の町が、30年もの間、姉妹都市として友好、友情を深めている。その歓迎ぶりは、とても温かく心が伝わるものでした。驚いたことに、30年間絶やすことなく、毎年お互いの町の中学生を町に招きホームスティさせている。

今回、制作したインバウンド映像は、28年前に美浜にホームスティした方が結婚して、奥さんと一緒に冬の福井県美浜町を旅する話です。

中学生だった旦那さんの思い出話を、結婚してずっと聴かされてきた奥さんは、やっと夢が叶って美浜へ、

なかなか心温まる、いい話になりました。

【すみずみ美浜旅】あなたとわたしの美浜感動の旅 夫婦編

 

今日は、お嬢さんを連れて来てくれました。

このような作品が出来た事も、美浜町と台湾石門区との30年の姉妹都市としての友好、友情があってこそ。

小さな、小さな町の、姉妹都市の話だけれど、こういう事が、とても大きな意味を持つ。言葉や文化を乗り越えてお互いの国を理解するための友好なのだと思いました。

いま、日本中でインバウンドと言われていますが、福井県美浜町のように、背景をしっかり整えて、ゆっくりだけどじっくり、取り組んで行く事は大切な事だと、この旅で学びました。

田中光敏拝