【北海道】映画『北の流氷』仮題 新聞記事


今三重県で次の映画の打ち合わせや準備をしています。タイトルは仮ですが、『法定相続人』。
幻の真珠を巡る相続にまつわる、家族や弁護士など様々な人々の欲にまみれる物語です。
本当の幸せってなんだろう?そんな事を問うている物語です。
最高の天気の中、地元志摩市のTVでインタビューを受けました。英虞湾が一望出来る展望台です。
英虞湾に沈む夕陽が、とても綺麗で、癒されました。
さて、ところ変わって、生まれて初めて北海道とかち帯広空港に降りました。
ともて美しい街並でした。
今回の北海道は、映画『北の流氷』仮題の製作委員会に参加して頂く自治体や企業の方々との打ち合わせのためでした。
いや〜故郷北海道は寒い!半袖tシャツとジャッケットでは寒すぎます。
札幌で食べたスープカレーで、心とカラダが温まりました。
PS
ブログを読んでくださっている皆様、F Bで繋がっている皆様、本当にいつもありがとうございます。
そして、沢山の誕生日のメッセージ、励ましの言葉、ありがとうございます。
いつも、皆さんの言葉に勇気づけられています。
これから映画『天外者』てんがらもんのキャンペーンも始まると思います。
大々的なキャンペーンとはなかなか行きませんが、キャストの皆さんと協力して、宣伝活動をして行きます。
沢山の方々に、観ていただきたい映画だと思っています。
どうぞ皆さんのお力を貸してください。よろしくお願いいたします。
田中光敏拝
今日、9月24日、
映画『天外者』の情報公開が許され、皆さんに大変嬉しい報告があります。
12月11日、映画『天外者』全国ロードショーが東宝シネマズにて決定しました。(ギグリーボックス配給)
出演していただいた役者の皆様、製作に携わってくれたスタッフの皆さん、そして、この作品に出資、協賛をして支えていただいてる皆様、本当にありがとうございます。
皆様のおかげで、映画『天外者』を世の中へ送り出す事が出来ます。
これから、映画を沢山の人たちに知って頂く為のキャンペーンが始まります。
本当はまだまだどうしていいかわからないことだらけだけど、どんな顔して映画の宣伝したらいいかわからないけど、あの現場で一緒に映画づくりしていた時間、真剣に向き合って切磋琢磨し、ただひたすら一生懸命に現場で頑張った時間は、間違いなく充実していたし、かけがいのない時間だったと信じています。
それが、ちゃんと君の芝居に出ているから、スクリーンから伝わってくるから
これから、残された人たちの力を借りて、みんなで作り上げた映画『天外者』のキャンペーンをして行きます。
きっと戸惑いながら、手探りのキャンペーンになると思います。
皆様、どうぞよろしくお願いします。
映画『天外者』の背中を押してやってください。
田中光敏拝
先日、東京で、去年より製作していた映画の試写がやっと出来ました。
青春群像劇『天外者』のスタッフ、キャストの皆さん、お世話になった方々で、半年、待ち望んだ試写会でした。
本当に、残念な事ですが、試写会の主演が座るべき席には、主演の姿はありませんでした。
出来上がりを一緒に観たかった。
完成した映画を観てほしかった。
限りある時間の中で、一緒に切磋琢磨し、一緒にがんばった役者仲間と一緒に観てほしかった。
あんなに頑張って、殺陣の練習をし、主演として頑張って、素晴らしい演技をしている自分の姿を見てほしかった。
沢山の皆さんの、応援のおかげです。本当にありがとうございます。
そして、鹿児島テレビさん、本当にありがとうございます。感謝です。
田中光敏拝
「ものづくり」という体験をしながら、手にした物は貴重ですね。大切にします。
2日目のランチは、賢島喫茶室イワジン フランスで修行したご主人自慢の魚介のブイヤベースのランチ、野菜もたっぷりで、最高に美味しかった。